私たちに身近なスーパーでは、「見た目と日持ち」がかなり重要視されており、必ずしも「美味しさ」だけを追求しているわけではありません。
良く買う野菜「胡瓜(きゅうり)」にも同じことが言えます。
今回は、スーパーでは買えない「一番美味しい胡瓜(きゅうり)」と言われる「四川胡瓜」を皆さんにご紹介していきたいと思います。
もくじ
一番おいしい四川胡瓜がスーパーにフラれる理由
「一番美味しい!」ってはっきりとしているのに、なんで?
四川胡瓜がスーパーに振られ続ける理由を具体的にまとめてみました…(なんだかセツナイ涙)
振られる理由ベスト3
- 不細工
- 四川胡瓜には、表面にシワや細か~い無数のトゲ(いぼ)があり、スーパーで見かけるツルンとしたきゅうりとは全く違います。
- 傷つきやすい
- 表皮が薄い上、イボやトゲがあるためちょっと擦れたりするとトゲが取れて傷が付いてしまいます。
- 日持ちしない
- 表皮が薄いため、乾燥しやすい。
私たちに身近な胡瓜の正体
私たちがスーパーで見かける胡瓜は、「ブルームレス」という品種のツルンとした緑鮮やかな胡瓜です。

このイケメン胡瓜は、実は、昔の白く粉を吹いた様なきゅうりを格好良くするために品種改良したものなんです。
この粉っぽいものは「ブルーム」と呼ばれ、きゅうりが自らを乾燥や雨などから守ろうと分泌する成分。全く人体に害のないものですが、人間にはそれが農薬のように見えてしまうんですね・・・。それで、品種改良が進んだわけです。
それにしても、その改良が「美味しさ」につながったのか?といえば、残念ながらそうではないのです。
身近なブルームレス胡瓜の残念な所
- 皮が厚い
- ブルームの盾がなくなり、剥き出しになることによって、皮が厚くなってしまった。
- 果肉が軟化
- 皮が厚くなる反面、果肉は柔らかく歯ごたえが無くなってしまった。
皆さんが毎日食べている胡瓜は、「ルックスは良いが、中身が今ひとつな胡瓜」なんです。
本当に美味しい胡瓜を、食べてみたいと思いませんか?
(ブルームレスさん、ごめんなさい・・・。でも、ブルームレスさんが日持ちしてくれることで、多くの人々に胡瓜を楽しませてくれています。ありがとう><)
次は、四川胡瓜の美味しさをご紹介しますね。
不細工な「四川胡瓜」の美味しさ

四川胡瓜の美味しさ
- 青臭さがなく、ほんのり甘いあっさり味
- 胡瓜嫌いの方でも比較的食べやすい品種だと言われています。
- みずみずしいシャキシャキ食感
- カットすると、断面からじわじわと水分が溢れ出てきます。生でバリッといった時の美味しさ、ピカ一です。
- 短時間でしっかり味がつく
- 皮が薄いので、美味しいお漬物が短時間で出来上がります。
- パリッとして歯切れが良い
- 気持ちよいくらいパリっとしていてみずみずしい!
とにかく美味しい!「四川胡瓜」。
我が家は、この胡瓜の美味しさを知ってしまったため、夏は四川胡瓜一筋です。
お漬物の味をランクUPさせようと、四川胡瓜にこだわる漬物屋さんも少なくない様ですよ。
皆さんも是非、騙されたと思って四川胡瓜を試してみてください!
新鮮な歯触りに、きっと病みつきになること間違いなしですよ^^
「四川胡瓜」ハウツー
おススメの召し上がり方
四川胡瓜のおススメ料理
- 浅漬け・ぬか漬け・ピクルス
- ほんのり甘い優しい味になります。歯切れよくポリポリ気持ちよい音を立てて味わえます。たまにブルームレス胡瓜で感じる、厚い皮が口内でキュキュッとなる感じ(分かります!?)はありません。
- 味噌マヨにディップして生でガブッと
- 味噌マヨ✖四川きゅうりは、夏の最強コンビです。スティック状にカットして、味噌マヨにディップします。これは、パクパク止まりません!
- 酢の物やサラダ
- 薄くスライスすると、ドレッシングやたれとよく馴染み、みずみずしくてとても美味しいです。

美味しさ保つ保存方法
前述の通り、四川胡瓜はあまり日持ちしません。「なるべく食べる」が鉄則ですが、少しでも長く楽しめるよう、保存方法に気を付けましょう!
四川胡瓜保存ポイント
- 新聞紙などで包んでポリ袋に入れ、袋の口は開けておく 気温15度くらいを保てる場合は冷暗所、そうでない場合は野菜室に保存する
家庭菜園のススメ
すっごく美味しいのに、日持ちしないしスーパーでも買えない、レアな四川胡瓜。
もちろん三常農園でもお買い求めいただけますが、超新鮮な状態で常に食べられるようにするには、家庭菜園が最適です(^^
お子様のいるご家庭では、「食育」にもなり一石二鳥ですよ。
是非、親子で収穫してそのままガブッと体験してみてくださいね!