稲刈り体験で子供もできる簡単脱穀&もみすり 手作りおしゃれしめ縄!無駄のない稲活用法とは?

稲刈りの体験でもらった稲穂の束、飾って終わりになっていませんか?ー穂先は簡単脱穀で玄米に。稲わらはお正月のしめ飾りに大変身!稲刈りは体験した日だけでなく、実はそのあとも二度三度楽しい素晴らしきイベント。この記事では、稲刈 …続きを読む

【トピアリーにおすすめ!】シンボルツリーにも◎庭木ランキングーお庭を可愛くおしゃれにイメチェン

樹木を刈り込んで、立体的に仕立てられた「トピアリー」。自然な樹形も素敵ですが、トピアリーの存在感、そして可愛さとユニークさはピカイチなのではないでしょうか!?庭や花壇全体が一気に唯一無二の空間に!この記事では、トピアリー …続きを読む

【普通のかかしじゃつまらない!】スゴイ!面白い!世界の手作りかかしまとめーデザイン・アイディア集

昨年見よう見まねで作った案山子(かかし)。 「今度はもっと面白いのを作ってみたいなぁ」 ー調査していたら、海外産のすさまじい数の面白いかかし!ユニークなかかし!達との沢山の出会いが…! その中でも、皆さんに是非ご覧いただ …続きを読む

【食育に◎】ホットプレートで子供と新茶手作り体験-茶摘みからの~美味しい手もみ茶を味わおう

「あれまーうちにチャノキがあったの?」…ということで。食育も兼ねて、緑茶大好きのお姉ちゃん主導のもと、茶摘みから新茶を味わうまでを体験してみました!チャノキは、常緑のため、意外にも生垣にされていたりすることもあるんですね …続きを読む

【春はたけのこ狩り!】掘る時の注意点は?新鮮たけのこで旬を楽しもうーアク抜きナシ!筍レシピもご紹介

「たけのこ堀り」はもう体験されましたか?これ、一回やるともう病みつき。我が家はたけのこ収穫なしに春を終われません。採りたての新鮮たけのこは格別です。収穫してから早くアク抜きすればするほどえぐみもなく美味。新鮮なたけのこな …続きを読む

【皇室献上品ムベ】高栄養価・不老長寿の果実を実らせよう!絶対美味しい郁子の食べ方/おすすめレシピご紹介

「我が家にムベ、なかなか実がならない!」とお悩みの方。「ムベがなるけど、毎回食べずに終わっちゃうなー!」という方。是非この記事をご参照いただければと思います。 家庭菜園をしていない限り、市場にはなかなか出回ることのないレ …続きを読む

【家庭菜園×バレンタイン】収穫した無農薬果物&野菜とコラボ!おすすめ自家製チョコレートレシピランキング

畑LOVERSの皆様、バレンタインと畑イベントを全く別イベントで考えてはいませんか? 愛情込めて育てたお庭の果物に畑のお野菜の収穫/調理を、是非、思い切って手作りチョコレートとコラボしてしまいましょう! 2月が旬の果物と …続きを読む

いちじくは樹上完熟がベスト!完熟いちじく食べ比べ:秋果終盤バナーネ・久留米ばさろ・イスラエル

購入いちじくと自家栽培樹上完熟いちじくを徹底比較!そして、「もう収穫してくれないとダメになっちゃうよ~!」と言わんばかりに垂れ下がって見事に樹上完熟した状態の優秀いちじく3品種を徹底比較してみました!寒さが増し、いちじく …続きを読む

【いちじくの選び方・品種比較ランキング】ダルマティ/バナーネ/ビオレソリエス/ヨルダン/ホワイトイスキア

いちじくの美味しい品種を調査してみると、想像以上に沢山あることにまずびっくり。そして、そのどれもが「高糖度!」、「美味しい!」と書かれていて、「一体どれが一番美味しいの!?」と迷宮入り…。 そんな皆さんの一助となればと思 …続きを読む

【田んぼで食育・知育工作】田んぼの案山子づくり体験ーSCARECROWで大切なお米を鳥から守ろう!

初夏に草取りに伺った田んぼへと、子供達を連れて再び行ってきました♪ 今回は「案山子づくり」。制作は全て子供達。 要らなくなった洋服達とマジックペンを使って作り上げた作品は、本当にカラスをも追い払う『SCARECROW』と …続きを読む