【長期旅行/水切れ防止】夏の花壇は水やり命ー自動水やり機5選ー留守も安心!電源タイプ別メリット・デメリット

夏本番。雨は減り、日差しも容赦ない日々。そんな季節の長期休暇ー旅行や帰省などで長く家を空ける方も多いのではないでしょうか。植物を枯らしやすいタイミングの一つとして多いのが、『酷暑の留守中』。

ー留守中の鉢植えやプランター、畑や庭木…大丈夫ですか?

この記事では、あなたの大切な植物たちを守る厳選自動水やり機5選を電源タイプ別メリットデメリットも添えてご紹介します。

三常農園のキャラクターいのしし

厳選してまとめてっからよ、これで忙しい貴方の時間短縮になったら幸いだべー。

もくじ

  1. 夏の花壇の彩りは水やりで決まる!
  2. 自動水やり機タイプ別メリットデメリット
  3. タンク式(ソーラーパネル)自動水やり機
  4. 散水式(電池)自動水やり機
  5. 簡易式自動水やり機
  6. おしゃれ・見た目がかわいい自動水やり機
  7. まとめ

夏の花壇の彩りは水やりで決まる!

夏って、暑くて暑くていくらか涼しい朝晩でさえ外に出るのが億劫になりませんか?

夏の水やりは、比較的涼しい時間帯である朝晩が鉄則

暑ーい昼間に水をあげてしまうと、土中で水分っも高温となり根を痛めてしまうからです。暑さで植物も疲れている状態であるため、尚更ですね。

その朝晩の水やりを逃してしまうと、土はカラッカラ。

朝晩の水やりを施していれば夏越しできたであろう植物も干からびて枯れてしまいます(そんな厳しい夏でも、丈夫で枯らしにくい植物達は『【手抜きでも素敵花壇に!】お手入れ簡単夏咲き花・植えっぱなし宿根草6選+常緑万能脇役3選!』をご参照ください)

夏の水やりは、そして夏の花壇の彩り、草花の命に直結します。

長期旅行の有無に関係なく、あると便利なのが受動給水機。

自動水やり機タイプ別メリットデメリット

一口に自動水やり機といっても、様々なタイプがあります。そして、タイプによってそれぞれメリット・デメリットがあるので、それらをしっかりと把握した上で、適した自動水やり機を選びましょう

タンク式自動水やり機のメリット・デメリット

水道がなくてもOK!
〇 本体価格がお手軽
〇 設置が簡単で気軽にできる
〇 タンクの水に液体肥料を混ぜてもOK
▲ 必要量の見積もりが甘いと水が不足する可能性も
▲ 大量の水が必要な場合(広範囲・長期間不在)は不向き
▲ タンクがなんらかの原因で倒れてしまった場合は残念なことに

散水式自動水やり機のメリット・デメリット

水量の上限を気にしなくていい!
〇 水源が水道なのでふんだんに給水できる
〇 上限がないので広範囲・長期間不在時の水やりが可能
〇 水を汲む必要がなく、手間いらずで日常使いもOK
▲ タンク式と比較してお高い
▲ タンク式と異なり液体肥料を混ぜたりすることは不可能

自動水やり機は電池式?ソーラー式?

電源については、大きく分けてタンク式、散水式、コンセント式の3タイプ。

自動水やり機・主な電源タイプ

  • コンセント式
  • 電池式
  • ソーラーパネル式

電池式は電池の残量がなくなれば停止。ソーラーパネルは、天候や設置場所によって想定通りに動作しない場合があります

電源が取れれば間違いないですが、屋外で電源が取れない場合も少なくないでしょう。

お住まいの環境・使用する頻度・使用感に応じて適した電源タイプを選択することが重要です。

三常農園のキャラクターいのしし

電源を取るのが一番確実かもしんねーけど、コンセントのばしたくねーのよね。ソーラー式は太陽光がしっかり取れること、電池式は電池残量をしっかり確認する必要があっぺな。どっちにせよ、水圧や水やりの間隔、タイマー設定等ができんのは便利だべ~。

タンク式自動水やり機

楽天ランキング1位を受賞(2023年時点で)している安定の人気を誇る商品です。

タンク式で水道も電気も不要なソーラーパネル式。ノズルも8種付属しており、植物に応じて散水方式を自由に変更できる優れもの。

商品ページは動画付きで、説明も詳しく分かりやすいです^^

↓↓↓↓↓↓↓↓

散水式自動水やり機

雨を検知してタイマー予約をキャンセルする機能もあり、水のやりすぎも防止してくれるありがたい自動水やり機。しかも、検知する雨の強さも選択できるという…!!

設置も、ドライバーとハサミのみでさほど時間もかからず、散水タイプなのかでも比較的簡単とのこと。

水やり対象が鉢植えやプランターか、畑や庭木かによってセットタイプを選択できます。

タンク式に比べてお値段が張るとご紹介した散水式自動水やり機ですが、お安くお試しできるものもご紹介します。

夏咲き:エキナセア・マンゴー

※おすすめの夏咲き花(宿根草)に関しては、『【手抜きでも素敵花壇に!】お手入れ簡単夏咲き花・植えっぱなし宿根草6選+常緑万能脇役3選!』をご参照ください。子育て日記は、ガーデニング/レシピ/収穫レポと併せてInstagramにてつらつらと綴っております。。

プランター・鉢植え用散水式自動水やり機

プランター・鉢植え用散水式自動水やり機

ダイヤル式自動水やり機

メーカーは異なりますが、操作パネル部分をダイヤル式にすることによって、高い操作性は維持しつつローコストに。

気軽にデビューできる価格の自動水やり機はこちらです。同じく楽天ランキング1位、しかも6冠(2023年時点で)に輝いている安定の人気を誇る商品。

噴霧バージョンは子供達も喜びそうです♪

↓↓↓↓↓↓↓↓

簡易式自動水やり機

ペットボトルから給水するタイプのなかでも、見た目もスッキリしていてナチュラルカラーで植物を邪魔しないデザインをピックアップしました。

三常農園のキャラクターいのしし

タンク式自動水やり機みってーに肥料を混ぜ込むこともできるし安いし、ちょっとの留守でって場合にはこれが一番お手軽かもしんねーね。

おしゃれ・見た目がかわいい自動水やり機

あまりお水の必要ない観葉植物やサイズの小さな鉢植えに。そして、見た目・デザイン性を重視する方向けの自動水やり機はこちら。

とってもおしゃれでかわいいので、留守中ならずとも、ずっとつけて設置していても良いですね。

カラーも豊富なので、色違いでほしくなってしまいます。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事で、『これだ!』という自動水やり機がみつかり、少しでも時間が短縮できましたら幸いです。

これで長期外出も暑い夏の水切れも怖くない!

三常農園のキャラクターいのしし

この度、日本ブログ村に登録しただよ。よかったらフォローしてやってちょーでぇ。無農薬・愛情∞のオーガニックファーム三常 - にほんブログ村

おすすめの記事

「【長期旅行/水切れ防止】夏の花壇は水やり命ー自動水やり機5選ー留守も安心!電源タイプ別メリット・デメリット」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。